情報技術ライター
好きなゲームジャンルはシミュレーション。 主にウマ娘の記事を作成しています。 記事以外にもゲーム用のwebツールを作ってキクシルで紹介しています。 ウマ娘因子計算ツール→https://faq.price-sale.com/qa/umamusume/0n9vQ3bY9Dff8sWUKQxu ウマ娘ガチャシミュレーションツール→https://faq.price-sale.com/qa/umamusume/h6WkwluY202XI2d3Ay3H
ライスシャワー(ハロウィーン)はオリジナルと比較して成長ボーナスが変化して、長距離向けによりふさわしい構成になりました。固有スキルはヴァンパイアらしくスタミナのデバフと回復を同時に行います。
マーベラスサンデー(SSR)は優秀なノーマルスキルを持っていて、一定の条件を満たすと大幅にやる気効果がアップします。しかし、条件を満たすまでに時間がかかったりレアスキルが使いにくい点もあり、使いこなすには工夫が必要です。
ナリタタイシン(SSR賢さ)は追い込みスキルの多さが特徴的です。長距離でも耐えられる回復スキルはこの一枚で揃うことは大きな長所ですが、育成対象が少ないことに注意が必要です。
バレンタイン版のニシノフラワー(SSR)はトレーニングボーナスが多く、賢さ3とスピードに1ボーナスが付きます。早期に友情ボーナスを成立させることが高ステータス育成のポイントになります。
ミアのキッチン(Mi-aのキッチン)では、1日の回数限度がありますが無料でバフ効果やアイテムがもらえます。その他にも、地味だけど重要な「満腹度」も全快にしてくれます。
サポートカード「フジキセキ」のイベント「ミスディレクション」ではスキルポイントかスキル「抜け出し準備」を選べます。獲得できるスキルは先行用なので、先行以外なら下選択肢のスキルPt一択です。
ぱかライブTV(Vol.14)のゲーム情報部分をまとめてご紹介します。今回は1周年を記念した豪華なログインボーナスや追加要素が盛りだくさんなのでお見逃しなく!
メジロブライト(SSR)は期間限定イベントで無課金でも完凸できるサポートカードです。性能はわかりやすく、長距離特化のスキルに加えてスタミナが伸びやすくなっています。
マンハッタンカフェはこれまでのウマ娘にはないタイプで、スタミナ一点集中型になっています。持ち前のスタミナの高さと回復スキルの豊富さを活かすには長距離が最適解でしょう。
コンディションについて整理します。良い影響を与えるグッドコンディションは育成イベントの他にもサポートカードイベントでも付くためデッキ編成の一考にどうぞ。
サクラチヨノオーはスキル「春一番」を持っているため、春のチャンピオンズミーティングではほかのウマ娘から頭一つ抜けたステータスでの参戦ができます。固定距離で発動する固有スキルをうまく扱えるとレース展開を組みやすくなります。
クエストの敵が強すぎて手詰まりに陥ってしまっていませんか?本稿では手詰まりの状況を打破するためのキャラクター強化要素と強化システム解放のための条件をまとめてご紹介します。
ニシノフラワーはスプリンターとして距離適性やステータスボーナスの構成が理想的なウマ娘です。固有の発動条件が2段階あり、作戦や他スキルでのサポートが必要となります。
アオハル杯の新要素「シナリオリンク」について解説します。大きな特徴は獲得できるスキルが変化することとステータスアップです。サポートカードをデッキに入りれるだけで効果があるため欲しいボーナスに合わせてデッキを組みましょう。
サポートカード「ウィニングチケット(全力!タントラムッッ!)」は「差し」用のスキルに特化したSSRカードです。
長距離・追い込み運用でのナリタタイシンの育成ポイントについて解説します。固有のバッドイベントと成長しにくいスタミナをどう乗り越えるかがカギとなります。
6月下旬アップデート予定で新機能のルームマッチが追加されます。自分でレース条件を決めて開催できるモードで、育成したウマ娘の腕試しをするモードとして期待できます。
毎年4月に発生する継承によるステータスアップは成長率ボーナスは影響しません。このことから青因子の対象は成長率にボーナスが入らない手薄なところにすると良いでしょう。
地の征討戦「揺るがぬ巨兵(エレメンタルコロッサス)」は一定ターン経過で負けが確定する特殊なクエストです。対策が打てていないと勝つのが難しいため、本稿で攻略のポイントとメンバー候補をおさえましょう。
イクノディクタス(SSR)はレアスキル「大局観」が獲得でき、視野系や回復系のスキルを高い確率とヒントレベルで獲得できます。完凸でレースボーナスが15になるところにも注目です。
新衣装のマチカネフクキタル(フルアーマー)の基本能力をご紹介します。スキルは「差し」と長距離向きの加速系が多いため、回復スキルを補いましょう。
ギィ・クリムゾンには特殊なスキルがあり、敵の会心耐性を下げる効果や防御アップを確定阻止できる効果があります。本稿ではギィの特徴的なスキルを最大限に活かせるパーティーメンバーやクエストについてご紹介します。
イベント「にんじん大農園にて」では成否判定があり、成功したときのみスキルPtが+30されます。成功するにはファン10万人以上が条件となっています。
エルコンドルパサー(SSR)はチームレースでスコアを稼ぎやすいスキルを多数覚えます。トレーニング性能もそこそこ良く、さらにファン数稼ぎプレイにも活躍できるカードです。
イナリワン(SR)はスキル面とステータス面のどちらも強力なSRサポートカードです。スキル面では珍しいダートスキルや差しウマ娘用の有力なスキルを獲得でき、ステータス面では凸数が少ないパワー枠のSSRを凌ぐ性能です。
ゴールドシチーはマイルと差し用のスキルが豊富です。適正もマイル向けですが育成での目標レースにマイル以外が多いことが難易度を上げています。育成も固有スキルもクセが強いウマ娘ですがうまく調整できると高い勝率が期待できます。
新衣装のシンボリルドルフ(皓月の弓取り)は初実装のレア季節スキルを獲得し、秋に開催されるチャンピオンズミーティングでの活躍が期待できます。デッキにはファインモーションを入れると効果的です。
新衣装フジキセキ(エトワーレ)は固有スキルと所持スキルのコンボ性から、マイルでのレースにもっとも適しています。スキルの連携でついた勢いを抑えられないように位置取りスキルなどでサポートしましょう。
メジロライアン(SR)は中距離と「差し」のスキルを覚えますが、そのかスキル数は極めて少ないサポートカードです。有用なスキルを持っているため、スキル数が少ないことが返って狙いのスキルを手に入れやすくなる利点となっています。
エイシンフラッシュ(バレンタイン)の固有スキルの発動条件は独特で、達成するには発動位置を精査してスキルを構成しましょう。所持スキルであってもレース場や距離では組み合わせが良くないことに要注意です。
11 / 12 ページ
nappaさんを応援しよう!
\ 30人の読者さんが応援中 /