ゲームファンを増やそう!
あなたの『ゲームが好き』を活かして、攻略記事でゲームの楽しさを伝えていきませんか?
在宅でできるので働く時間・場所は自由です。ゲーム好きの方なら誰でもご応募いただけます。
文章を書くことが好き、攻略データをまとめることが好きな方にピッタリのお仕事です。
募集中のゲーム

原神

Apex Legends

フォートナイト

パズル&サバイバル

Sky 星を紡ぐ子どもたち

ヴァロラント

ポケモンユナイト

プロジェクトセカイ

Call of Duty Mobile

Apex Legends Mobile

ヘブンバーンズレッド

Winning Post 9 2022

太閤立志伝5 DX

なめこの巣

Rogue Legacy 2

ぶるぶるどーぶつ

Escape from Tarkov

ブロスタ

幻塔

スプラトゥーン3

タクトオーパス

信長の野望 新生

ポケットモンスター スカーレット・バイオレット

League of Legends

リトルウィッチノベタ

ラグナドール

雀魂

ニンテンドーアカウント

カバラの伝説

Fallout 76

ローグウィズデッド

モンスターハンターライズ:サンブレイク

PCゲームのスペック

城とドラゴン

VRゲーム

Mars Horizon

クァンタムマキ
上記以外のタイトルも執筆可能です。お気軽に記事を書きたいゲームを教えてください。
参加するメリット
記事があなたの実績になる

tatto
WEBライター
296記事
記事の執筆を通して獲得したテクニックはあなたの貴重な財産になります。
執筆した記事の実績は全て、プロフィールページで公開します。執筆した記事の検索順位やユーザーからの生の評価が見える化し、あなたのライター活動でのポートフォリオとして利用できます。
記事を書くほど報酬アップ
平均 310,972円Top 3 のライターさんの全報酬額の平均値です。
記事の執筆数に応じて、自動的に文字単価がアップしていきます。記事を書くほど、高い報酬を受け取ることができます。
また、記事の中で「分かりやすい」「説得力がある」ポイントを評価して、少額ですがボーナスを付与しています。ユーザーに役に立つ記事を作っていくことを大切に運営をしています。
「WEB編集のプロ」が丁寧にサポート
「読まれるコンテンツ」のノウハウ習得をプロの編集チームが強力にバックアップします。
また執筆投稿ツールのAIが、あなたのライティングスキルの向上を全力で支援します。
読者にクリックしてもらえるタイトルのつけ方、SEOで有利な言葉の選び方や組み立て方など、WEBライティングに必要なテクニックを、ほぼマンツーマンに近い形であなたにお伝えします。
募集要項
応募資格
年齢、性別、経験など問いません。(未成年者の場合には保護者の許諾をいただきます)
求める人物像
ゲーム好きの方なら誰でもご応募いただけます。
文章を書くことが好き、ゲームのデータをまとめることが好きという方は楽しくお仕事いただけます。
作業環境
在宅での作業となり、働く時間・場所は自由です。
納期は個々人の事情に配慮して相談しながら決定しています。
納期は個々人の事情に配慮して相談しながら決定しています。
PCでの作業が中心となります。
記事の書き方など詳しい打ち合わせは、全てこのサイト内のチャットで行えます。
記事の書き方など詳しい打ち合わせは、全てこのサイト内のチャットで行えます。
報酬
業務内容と経験に応じて決定いたします。
現在活動されているライターさんの報酬は、実績で1~5万円/月となっています。
- 執筆した記事数に応じて報酬アップします!
- 記事の中で特に「分かりやすい」「説得力がある」ポイントで特別ボーナス!
契約形態
サイトを運営している「合同会社蔵人」との業務委託契約となります。
報酬の支払い方法
記事の納品時の都度払いと、月2回のお支払いを自由に選択することができます。
経験者優遇します
過去にゲーム攻略記事の執筆経験(個人ブログや攻略wikiなども)がある方は優遇いたします。応募の際に担当した記事のURLをご記載ください。
お仕事開始までの流れ
まずは「エントリー」ボタンから登録!
↓
プロフィールを入力した後に、「ゲームライター募集を見て」を選択して面談の希望日を入力してください。
↓
お仕事内容のすり合わせ(オンライン / 顔出し不要)
↓
業務委託契約の締結
↓
お仕事開始!
↓
プロフィールを入力した後に、「ゲームライター募集を見て」を選択して面談の希望日を入力してください。
↓
お仕事内容のすり合わせ(オンライン / 顔出し不要)
↓
業務委託契約の締結
↓
お仕事開始!
ライターさんの声
自分の好きなタイミングで、好きなゲームのことを執筆できるというのが最大のメリットです。
私自身はApex Legendsに関する記事を執筆していますが、執筆することで新たな知識を取り入れられていると感じます。
システム面も充実しており、様々な面で作業効率が良くなるように配慮されており非常に助かっています。
自身の記事がどの程度のユーザーに読まれているかが可視化されていることもモチベーションの一つです。
私自身はApex Legendsに関する記事を執筆していますが、執筆することで新たな知識を取り入れられていると感じます。
システム面も充実しており、様々な面で作業効率が良くなるように配慮されており非常に助かっています。
自身の記事がどの程度のユーザーに読まれているかが可視化されていることもモチベーションの一つです。
ゲーム記事を書く目的は人それぞれですが、私の場合は「もっとウマ娘のことが知りたい」からです。
ゲームの記事を作成することは、一つのテーマに対して①情報を集めて②自分の知識にして、③言葉にしていくステップを踏みます。
3つの過程の中でいろんな側面からゲームを見ることになり、そのゲームがもっと好きになるでしょう。
3つの過程の中でいろんな側面からゲームを見ることになり、そのゲームがもっと好きになるでしょう。
キクシルでは自分で興味のあるテーマを決めて自由に記事を書けるところが他のゲーム攻略サイトと違うところだと思います。
自分の好きなゲーム、好きなキャラについてもっと知りたくありませんか?